ArcoLinux - 19.06.1 - i3wm - タスクマネージャー conky


クラウディア 


1. 概要
2. 起動
3. 設定ファイルの編集

1. 概要

 「conky」は優れた、タスクマネージャーです。  「conky」に関する説明は、「Conky - Wikipedia」をご参照ください。  「conky」の基本的な操作は、「ArcoLinux - 19.06.1 - 概要・共通事項」をご参照ください。  特に「i3wm」では、キー操作が頭に入っていない場合、デフォルトの表示が、とてもありがたい。  デフォルトで表示が有効なのも納得です。

2. 起動

 「i3wm」には、「conky」の起動は、

~/.config/i3/config
 で、自動起動するように以下のように記述されています。

#Conky
exec --no-startup-id conky -c ~/.config/i3/system-overview
 デフォルトは、以下のように表示されます。

 他のデスクトップ環境では、この表示はあまりいらない内容だったりしますが、「i3wm」は、キー操作がメインですし、わたしなんかは、まだ指が覚えていないので、この表示はありがたい。

 ただし、Win を「[S](Super の略)」と表記したりしているのはわかりにくいし、わたしは、キーもカスタマイズしていますので、カスタマイズしている内容で表示したい。
 なので、あとで設定ファイルをいじります。


 2019年6月26日の時点で、下記のバージョンでした。


3. 設定ファイルの編集

 「Conkeyzen」も見当たらないし、そもそも既存のものに切り替えるのでなく、今の内容を書き換えるので

~/.config/i3/system-overview
 を編集します。  ショートカットキーの記述は

${color1}${alignc}S H O R T C U T    K E Y S${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}[S]+[Shift]+D${alignr}${color2}Main Menu${color}
${color1}[Alt]+F2${alignr}${color2}Alt Menu${color}
${color1}[Alt]+F3${alignr}${color2}Alt Menu${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}[S]+Enter${alignr}${color2}Terminal${color}
${color1}[S]+[Shift]+Enter${alignr}${color2}File Manager${color}
${color1}[S]+F1${alignr}${color2}Vivaldi${color}
${color1}[S]+F2${alignr}${color2}Editor${color}
${color1}[S]+F6${alignr}${color2}Media Player${color}
${color1}[Ctrl]+[Shift]+Esc${alignr}${color2}Task Manager${color}
${color1}[Ctrl]+[Alt]+U${alignr}${color2}Volume Control${color}
${color1}[PrtSc]${alignr}${color2}Screenshot${color}
${color1}[Ctrl]+[Alt]+m${alignr}${color2}Settings${color}
${color1}[S]+[Shift]+R${alignr}${color2}Restart i3wm${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}[S]+[Shift]+E${alignr}${color2}Stop i3wm${color}
${color1}[S]+[Shift]+Q${alignr}${color2}Stop application${color}
${color1}[S]+x${alignr}${color2}Exit${color}
${color1}${hr}${color}
 となっていますが、わたしは、以下のように書き換えました(まだ変えるかもしれません)。

${color1}${alignc}S H O R T C U T    K E Y S${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}$$mod+M${alignr}${color2}Main Menu${color}
${color1}$$mod+D${alignr}${color2}dmenu${color}
${color1}Alt+F3${alignr}${color2}Alt Menu${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}$$mod+Enter${alignr}${color2}Terminal${color}
${color1}$$mod+Shift+Enter${alignr}${color2}File Manager${color}
${color1}$$mod+F1${alignr}${color2}Vivaldi${color}
${color1}$$mod+F2${alignr}${color2}Editor${color}
${color1}$$mod+F6${alignr}${color2}Media Player${color}
${color1}Ctrl+Shift+Esc${alignr}${color2}Task Manager${color}
${color1}Ctrl+Alt+U${alignr}${color2}Volume Control${color}
${color1}Print${alignr}${color2}Screenshot${color}
${color1}Ctrl+Alt+m${alignr}${color2}Settings${color}
${color1}$$mod+Shift+R${alignr}${color2}Restart i3wm${color}
${color1}${hr}${color}
${color1}$$mod+Shift+E${alignr}${color2}Stop i3wm${color}
${color1}$$mod+Shift+Q${alignr}${color2}Stop application${color}
${color1}$$mod+x${alignr}${color2}Exit${color}
${color1}${hr}${color}
 実際に、どう見えるかというと

 てな、感じですな。

 「$mod」は「Win」の方がわかりやすいかもしれません。


earthcar(アースカー)
Amazonギフトカード