ArcoLinux - 19.06.1 - BUDGIE - 開発環境 Eclipse


 クラウディア


1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 開発環境として「Eclipse」を使用します。

2. インストール

 「Pamac」で、「eclipse」を検索してインストールします。  インストールは、うまくできたので、日本語化についてのみ、「Eclipse - Linux マシンへのインストール」をご参照ください。  「eclipse」は

/usr/lib/eclipse/
 にインストールされていますので、日本語化モジュールを

/home/hogehoge/Downloads/
 にダウンロードしたとして、root ユーザで

mkdir -pv /home/hogehoge/Downloads/pleiades
cd /home/hogehoge/Downloads/pleiades
unzip ../pleiades.zip
mkdir -pv /usr/lib/eclipse/features
cp -pfR features/* /usr/lib/eclipse/features/.
cp -pfR plugins/*  /usr/lib/eclipse/plugins/.
 その後

/usr/lib/eclipse/eclipse.ini
 の末尾に

-Xverify:none
-javaagent:/usr/lib/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
 の2行を加えます。  「Pamac」でインストールしていますので、メニューにも組み込まれています。

3. 起動

 「スタート」→「開発」→ 「Eclipse」

 「起動」


 起動直後の状態です。


 2019年6月26日時点で、下記のバージョンでした。



earthcar(アースカー)
薬屋の独り言