openSUSE - 15.0 - アンチウィルス ClamTk
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 操作
1. 概要
ClamTk は ClamAV という Unix/Linux のアンチウィルスのグラフィカルフロントエンドです。
2. インストール
YaST2 では検出できませんでしたので、apt コマンドでインストールできるかやってみます。
root ユーザで
$ apt search clamtk
リポジトリのデータを読み込んでいます...
インストール済みのパッケージを読み込んでいます...
S | 名前 | 概要 | 種類
--+----------------------+---------------------------------------------------------------------+-----------
| clamtk | GUI for the ClamAV Antivirus | パッケージ
| clamtk-lang | Translations for package clamtk | パッケージ
| thunar-sendto-clamtk | Adds a right-click, context menu to scan files or folders in Thunar | パッケージ
いけそうです。
このままインストールします。
$ apt install clamtk
リポジトリのデータを読み込んでいます...
インストール済みのパッケージを読み込んでいます...
パッケージの依存関係を解決しています...
以下 27 個の新しいパッケージをインストールします:
clamav clamtk clamtk-lang gnome-icon-theme gnome-icon-theme-extras gnome-icon-theme-symbolic libclamav7
libclammspack0 libmilter1_0 perl-Cairo perl-Digest-HMAC perl-Encode perl-ExtUtils-Depends
perl-ExtUtils-PkgConfig perl-Glib perl-Gtk2 perl-JSON perl-JSON-XS perl-Net-DNS perl-Net-LibIDN
perl-Pango perl-Text-CSV perl-Text-CSV_XS perl-Types-Serialiser perl-common-sense zenity zenity-lang
以下 5 個の推奨パッケージを自動的に選択しました:
perl-Encode perl-JSON-XS perl-Net-LibIDN perl-Text-CSV_XS zenity-lang
27 個の新規パッケージのインストール.
全ダウンロードサイズ:18.4 MiB。すでにキャッシュ済み:0 B。 この操作を行うには、追加で 39.8 MiB の容量が必要です。
続行しますか? [y/n/...? すべてのオプションを表示] (y): y
パッケージ gnome-icon-theme-3.12.0-lp150.1.6.noarch を取得しています (1/27), 10.0 MiB (展開後サイズ 9.8 MiB)
取得しています: gnome-icon-theme-3.12.0-lp150.1.6.noarch.rpm ...............................[完了 (911.9 KiB/s)]
・・・略・・・
パッケージ clamtk-lang-5.25-lp150.1.6.noarch を取得しています (27/27), 110.8 KiB (展開後サイズ 422.9 KiB)
取得しています: clamtk-lang-5.25-lp150.1.6.noarch.rpm ....................................................[完了]
ファイルの競合を確認中: ..................................................................................[完了]
( 1/27) インストールしています:gnome-icon-theme-3.12.0-lp150.1.6.noarch ..................................[完了]
・・・略・・・
(27/27) インストールしています:clamtk-lang-5.25-lp150.1.6.noarch .........................................[完了]
3. 操作
「スタート」→「システム」→「ClamTk」

この先は今回、割愛します。
以降のバージョンで、ご確認ください。
|
|