openSUSE - 15.0 - ソフトウェアの管理 - YaST2
- 1. 概要
- 2. 起動1
- 3. 起動2
- 4. 検索
- 5. インストール
1. 開始
ソフトウェアの管理ツールとして「YaST2」というプログラムがあるようです(なんの略かさっぱりわからない・・・)。
2. 起動1
「スタート」→「システム」→「YaST」
「root」パスワードを入力して「OK」
初回はリポジトリの情報を取得する画面が出ますが。
2回目以降は起動すると下記の画面となります。
3. 起動2
こっちの方が正かしら。
「スタート」→「システム」→「ソフトウェアのインストールと削除」
root のパスワードを入力して「OK」
4. 検索
起動したら、インストール対象のソフトを検索します。
ソフト名の一部を入力して「検索」
5. インストール
見つかったらインストール対象のソフトをチェックして「了解」
「続行」
「完了」
|
|