openSUSE - 15.0 - 基本操作 - スクリーンセーバーを無効にする

クラウディア 
1. スクリーンセーバーを無効にする(失敗)
2. 再挑戦

1. スクリーンセーバーを無効にする

 これは、openSUSE と言うよりは KDE での設定ということになるのかしら?  うまくいくかどうかもわからないので、今んとこ試しているだけです。  「スタート」→「KDE システム設定」
「openSUSE 15.0」-「スタート」→「KDE システム設定」

 「電源管理」

「openSUSE 15.0」-「設定」

 スクリーンセーバを動作させたくない状態の「スクリーンの節電」のチェックをはずしてみます。

「openSUSE 15.0」-「電源管理」

 しばらく様子見です。

2. 再挑戦

 様子見していましたが・・・。やっぱりロックするようです。  再度・・・。  「KDE システム設定」の「ワークスペース」→「デスクトップの挙動」
「openSUSE 15.0」-「設定」→「デスクトップの挙動」

 「スクリーンロック」タブで「Lock screen automatically after」のチェックをはずします。

「openSUSE 15.0」-「スクリーンロック」

 これでまた様子をみてみます。

earthcar(アースカー)