Manjaro - 22.1 - 共通事項 - 日本語入力
- 1. 概要
- 2. インストール
1. 概要
今まで、日本語入力「fxitx/fcitx5」のインストール方法は、「Pamac」で説明してきましたが、「Manjaro Hello」でインストールできるようです。
2023年3月10日の時点では、「fcitx5」ではなく、「fcitx」がインストールされるようですが、環境設定を行わなくても動作する分、慣れていない人には、楽かと思います。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました(わはは、2020年のことじゃった)。
「朗報!ついに Manjaro Linux で 日本語入力を簡単に導入 できるようになった!!」
2. インストール
「Manjaro Hello」を開いて「Applications」
「Extended Language Support」タブで
「Manjaro Asian Input Support Fcitx ...」へチェックをいれて
右上「UPDATE SYSTEM」
パスワードを入力して「認証」
一瞬、ダウンロードのダイアログが表示されて、下記のダイアログが表示されます。
「日本語」をチェックして「選択」
(「KDE」の場合は、ちょっと上の「kcm-fcitx」のチェックが必須になります)
「適用」
後は、自動で進行していきます。
「閉じる」
ログインしなおせば、日本語入力ができるようになっています。
入力切り替えのキーとして、Ctrl+Space が、有効になっています。
入力切り替えキーを変更するには、「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。
|
|