Manjaro - 21.2 - Cinnamon - 基本操作

クラウディア 
1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後
4. Manjaro hello

1. 概要

 ここでは、基本的な操作やカスタマイズ方法について記述します。

2. 共通事項

 「Cinnamon」の共通的な操作やカスタマイズ方法については、「Cinnamon - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の設定を適用しました。 ・メニュー ・スクリーンロック ・画面キャプチャ ・テーマ ・フォント ・パネル  前回のバージョンでは、初回ログイン時にいきなりパネルのスタイルについて、設定しなければなりませんでしたが、今回は、そういうことはなくて安心しました。  画面キャプチャ用の「gnome-screenshot」がインストールされていなかったのでインストールしました。  「root」ユーザ権限で。

yes | pacman -S gnome-screenshot
 テーマは、「Mint-Y-Dark-Teal」が設定されていましたので、それを自分用にコピーしてカスタマイズ。

cp -R /usr/share/themes/Mint-Y-Dark-Teal ~/.themes/Mine
vi ~/.themes/Mine/cinnamon/cinnamon.css

stage {
  color: rgba(255, 255, 255, 0.87); }
 を下記へ変更。

stage {
	font-family: MigMix 1M;
  	color: rgba(255, 255, 255, 0.87); }
 パディングを一気に変更

:%s/padding: 7px;/padding: 2px;/g
 フォントは、下記を設定しました。
「Manjaro 21.2 Cinnamon」-「システム設定」「フォントの選択」

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップ・メニューです。  日本語フォントインストール前は、わけわかりません。
「Manjaro 21.2 Cinnamon」-「デフォルトのデスクトップ・メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「Manjaro 21.2 Cinnamon」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

4. Manjaro hello

 デフォルトでは、ログインするたびに、下記の画面が表示されますが
「Manjaro 21.2 Cinnamon」-「Manjaro hello」

 表示させないようにするには、「システムの開始時に起動する」のチェックをはずして、閉じます。

 表示するには
 「スタート」→「システム管理」→「Manjaro hello」

「Manjaro 21.2 Cinnamon」-「スタート」→「システム管理」→「Manjaro hello」

ハイスピードプランStar Naming Gift