Manjaro - 20.2 - 概要・共通事項 - インストール - 起動
- 1. 概要
- 2. 起動
- 3. 言語
- 4. タイムゾーン
- 5. キーボード
- 6. インストーラ起動
1. 概要
インストールに関しては、デスクトップが異なっても、画像が少し違うだけで、手順は同じですので、ここにまとめて記述します。
ここでは、「XFCE」のインストール時の画面を掲載しています。
インストールメディアのダウンロードについては、「Linux - Manjaro - ダウンロード」をご参照ください。
2. 起動
メディアをドライブにセットして起動します。
相変わらず、画面はでかい(1024x768)。
3. 言語
前項の画面で「lang=en_US」 を選択して Enter
「日本語」を選択して Enter
4. タイムゾーン
戻った画面で「tz=UTC」 を選択して Enter
「Asia」 Enter
「Asia/Tokyo」 Enter
5. キーボード
戻った画面で「keytable=us」 を選択して Enter
「keytable=jp」 を選択して Enter
6. インストーラ起動
戻った画面で「Boot:」 を選択して Enter
次ページへ続きます。
|
|