OpenMandriva - 4.0 - 基本操作 - 画面キャプチャ
- 1. 概要
- 2. パッケージインストール
- 3. 注意
1. 概要
デスクトップ環境が「KDE Plasma」なもので、画面キャプチャのプログラムは、「Spectacle」なのでわたしには使い物になりません。
「gnome-screenshot」を試してみましたが、バックグラウンドで動作させるときは、「-c」オプションの効果がありませんでした。
「mate-screenshot」を使うことにします。
2. パッケージインストール
「mate-utils」をインストールしようとしたら、後述する「dnfdragora」で検索できませんでした。
「urpmi」もコマンドそのものがないように見えます。
結局、「dnfdragora」のデフォルトのリポジトリだけでは足りないということで、この時点で、既存のものも含めて以下のリポジトリを使用することになりました。
もともと参照していたリポジトリが、下記のもので
rock-updates-x86_64
rock-x86_64
下記を参照リポジトリとして追加しました。
release-x86_64
release-x86_64-unsupported
インストール後のショートカットキーへの組み込み手順等は、「デスクトップ環境構築 - KDE - 共通事項」をご参照ください。
3. 注意
「release-x86_64-unsupported」のせいかどうか・・・。
2019年9月13日に、上記と同じ手順でインストールしようとしたら
Cannot download lib64appindicator1-12.10.0-3-omv2015.0.x86_64.rpm: All mirrors were tried
というエラーになりました。
これは、このころには生きていた「lib64appindicator1-12.10.0-4-omv2015.0.x86_64.rpm Lx 3.0 Download」というところから取得しました。
(「OpenMandriva Lx 4.0」にはなかったけど、「OpenMandriva Lx 3.0」には、存在したのです)
下記のコマンドで、適切なところにダウンロードして、ファイルマネージャ経由で、「dnfdragora」でインストールしました。
curl http://abf-downloads.openmandriva.org/3.0/repository/x86_64/main/release//lib64appindicator1-12.10.0-4-omv2015.0.x86_64.rpm --output lib64appindicator1-12.10.0-4-omv2015.0.x86_64.rpm
また、いつなくなっちゃうかは、わかりません。
|
|