OpenMandriva - 3.03 - ブラウザ Vivaldi
- 1. 概要
- 2. 起動
1. 概要
ブラウザとして、Firefox がデフォルトでインストールされていますが、最近(2019年02月20)はもっぱら、Vivaldi を使用していますので、Vivaldi をインストールします。
「Rpmdrake」には、リストされていないので、直接インストールします。
インストールの方法については「ブラウザ - Vivaldi - 概要・ダウンロード・インストール」をご参照ください。
「OpenMandriva」は、rpm 対応ですので、「Fedora/openSUSE」版になります。
.rpm は、インストーラに関連付けられていますので、直接インストールすることもできます。
2. 起動
「スタート」→「インターネット」→「その他」→「Vivaldi」
(いちいち「その他」にしたがるのは、OpenMandriva? KDE?)
起動直後の状態です。
起動時点で日本語化されていますので、すぐに使えます。
2019年4月11日の時点で、下記のバージョンでした。
|
|