Linux - OpenMandriva - 3.03 - 基本操作 - ロケールの設定
- 1. 概要
- 2. KDE システム設定 - 地域の設定 - 言語
- 3. KDE システム設定 - 地域の設定 - フォーマット
1. 概要
日本語は、ある程度、表示されているし、インストール時に日本語でインストールしているのですが、どうもロケールの設定が完全でないようなのです。
システムをアップグレードして、システム設定の画面も日本語化されましたが・・・まだ不十分・・・に見える。
2. KDE システム設定 - 地域の設定 - 言語
というのも、「KDE システム設定」で
「地域の設定」
「言語」で、なんにも設定されていないように見えるのです。
「日本語」を選択して
「>」
「適用」
「OK」
3. KDE システム設定 - 地域の設定 - フォーマット
「フォーマット」タブで
「数字と通貨、時刻のフォーマット」「Region」を
「日本語」にして「適用」
「OK」
再起動後、いくつか日本語化されている項目が増えます。
|
|