Linux - OpenMandriva - 3.03 - 基本操作 - システムアップデート

クラウディア 
1. 概要
2. システムアップデート
3. 失敗
4. その後

1. 概要

 システムアップデートがしこたま、発生しているようです。  本当は、通信量が莫大になるので、やりたくないんですが、ちょとやってみます。  以下に書いてあるように、大失敗しました。  スクリーンロックさせないように設定してからやらないと、スクリーンロックがこけて、ログインできなくなり。  再起動しても起動できなくなります。

2. システムアップデート

 「スタート」→「ツール」→「システムツール」→「コンピュータ設定」  (ちょっと長えなぁ)
OpenMandriva - 3.03 -「スタート」→「ツール」→「システムツール」→「コンピュータ設定」

 ログインユーザのパスワードを入力して
 「OK」

OpenMandriva - 3.03 -「認証」

 「Update your system」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Update your system」

 「Yes」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「確認」

 いろんなダイアログが現れては消え、現れては消え・・・します。

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Please wait」①

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Please wait」②

 急に選べと言われてもなぁ。
 最悪、インストールし直しを覚悟して、デフォルトのまま
 「OK」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Please choose」

 「Yes」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Conflicting Packages」

 う~ん。「Select All」してからなのかなぁ・・・。
 よくわからんので、デフォルトのまま
 「Install Updates」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Software Packages Update」

 うひゃぁ。1,355個もあるのね・・・(これで、失敗したら怒る)。
 「Yes」

OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「Confirmation」

3. 失敗

 待ち時間が長いので、ほったらかしておいたら、えらい画面になってしまった。
OpenMandriva - 3.03 -「システムアップデート」-「The Screeen Locker broken」

 スクリーンロックするプログラムが更新されたので、こけたのかしらん。

 画面に従えば

 Ctrl+Alt+F2 で別の仮想コンソールを開いてログイン。「loginctl unlock-sessions」で解除して Ctrl+Alt+F1 で戻れと書いておりますな。

 やってみると


$ loginctl unlock-sessions
Failed to create bus connection: そのようなファイルやディレクトリはありません
 この後、あれこれやってみましたが、だめでした。

4. その後

 結局、スクリーンロックを無効にして、やっとアップデートすることができました。  スクリーンロックを無効にする方法はまた後で(画面キャプチャがとれないのでね)。  アップデート後もなかなか安定していませんでした、調べると「kernel-desktop」というのが2ついるようで、競合しているので、古い方をアンインストールしました。  本システムは、わたしの環境では「VirtualBox」上のゲストとしてインストールしたのですが、「VirtualBox - Guest Additions」のインストールも大変でした。  そのあたりは「VirtualBox - Guest Additions インストール」をご参照ください。  とにかく、システムをアップグレードしないことには、次ページ以降の作業はできないと思っていてください。  本ページの上の方の画面も、システムをアップグレードすることにより、幾分か、日本語化されました。
ハイスピードプラン
メンズミレット
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
損保との違い
JETBOY