Linux - OpenMandriva - 3.03 - インストール - 開始
- 1. 開始
- 2. 言語選択
- 3. タイムゾーン設定
- 4. キーボード設定
- 5. パーティション設定
- 6. アカウント設定
1. 開始
インストールメディアをドライブにセットして起動します。
「Install OpenMandriva Lx」を選択して Enter
2. 言語選択
「Japanese」を選択して
「次へ」
3. タイムゾーン
デフォルトが「Europe」「London」なのが、わたしにとっては目新しい。
とはいえ
「Asia」「Tokyo」を選択して
「次へ」
4. キーボード設定
「Japanese」「Default」を選択して
「次へ」
5. パーティション設定
「ディスクの消去」をチェックして
「次へ」
6. アカウント設定
ログインユーザのアカウント情報、root ユーザのパスワード等を設定して
「次へ」
「次へ」
次ページへ続きます。
|
|