Solus - 4.3 - GNOME - 基本操作

クラウディア 
1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後

1. 概要

 基本的な操作や、カスタマイズ方法について記述します。

2. 共通事項

 「GNOME」の共通的な操作やカスタマイズ方法に関しては、「GNOME - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。 ・スクリーンロック ・メニュー ・フォント  メニューは、「GNOME Shell 拡張機能」を使用して、「Arc Menu」をインストールしました。  「Arc Menu」のデザインは「Windows」を選択しました。  「Windows10」の名称は「Windows」になっておって、「Eleven」というメニューが存在したり、他にもメニューは増えているのですが、わたしの満足のいくものはありません。  「GNOME Shell 拡張機能」を有効にするには、「chrome-gnome-shell」が必要です(ブラウザが「Firefox」であっても)。  インストールするには、「root」ユーザ権限で。

eopkg install -y chrome-gnome-shell
 フォントは、下記を設定しました。
「Solus 4.3 GNOME」-「フォント」

 「MigMix 1M」のインストール方法は、「Solus - 4.3 - 共通事項」をご参照ください。

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップです。
「Solus 4.3 GNOME」-「デフォルトのデスクトップ」

 あくちびちぃからメニューを開いた状態です。

「Solus 4.3 GNOME」-「アクティビティ」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「Solus 4.3 GNOME」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

earthcar(アースカー)