elementary OS - 7.1 - KDE - 日本語入力

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 確認

1. 概要

 日本語入力として「IBus+mozc」がインストールされています。  Ctrl+Space でメソッドの切替、半角/全角 で直接・ローマ字を切り替えます。  「IBus」に変えて、「fcitx5」をインストールして使用します。

2. インストール

 「ibus」をアンインストールします。  「Synaptic」で、「fcitx5」を検索して、下記のパッケージをインストールします。 ・fcitx5 ・fcitx5-mozc ・kde-config-fcitx5  依存するパッケージは、同時にインストールされます。  「KDE」は、特に何も設定しなくても日本語入力が使えるようになります。  ログインしなおします。

3. 確認

 ログインしなおして、日本語入力ができることを確認しました。
「elementary OS 7.1 KDE」-「日本語入力確認」

 入力切り替えは、Ctrl+Space半角/全角 で行います。
 入力切り替えキーを変更する場合は、「デスクトップ環境 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。

earthcar(アースカー)