MX Linux - 21.1 - インストール

クラウディア 
1. 概要
2. 言語
3. キーボード・パーティション
4. マシン名・ドメイン名
5. アカウント
6. 再起動

1. 概要

 ここで説明するのは、本体となる、「XFCE」環境のインストール手順になります。  「.iso」の用意されていない、他のデスクトップ環境を扱う場合。  まず、「XFCE」をインストールしてから、パッケージとしてデスクトップ環境をインストールことになります。

2. 言語

 メディアをドライブにセットして起動します。  F2 で「Language」を表示
「インストール」「初期画面」

 「日本語」を選択して Enter

「インストール」「言語」

 「日本語」を選択するとタイムゾーンの設定はなくなります。
 前の画面へ戻って、 Enter で起動します。
 以下、デスクトップの表示まで自動で進行します。
 「VirtualBox」上では、ここで、仮想スクリーンのサイズを変更できるようになります。
 「閉じる」

「インストール」「デスクトップ」

 デスクトップ上の「インストール」のショートカットを右クリックして
 「実行」

「インストール」「実行」

3. キーボード・パーティション

 「次へ」
「MX Linux 21.1」-「インストール」「キーボード」

 「次へ」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「パーティション設定」

 「はい」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「パーティション設定」「確認」

 フォーマットが進行します。
 その間に
 「次へ」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「フォーマット進行中」

4. マシン名・ドメイン名

 「マシン名」・「ドメイン名」を設定  わたしは、「Samba」は、使用しないので、チェックをはずします。  「次へ」
「MX Linux 21.1」-「インストール」「マシン名・ドメイン名」

 「次へ」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「ロケーション・タイムゾーン」

5. アカウント

 アカウント情報を設定して  「次へ」
「MX Linux 21.1」-「インストール」「アカウント」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「インストール進行中」

 「完了」

「MX Linux 21.1」-「インストール」「Installation Complete」

6. 再起動

 自動で再起動します。  メディアをイジェクトして Enter
「MX Linux 21.1」-「Please remove the disc」

 ログイン画面が表示されれば、インストールは完了です。

「MX Linux 21.1」-「ログイン画面」

ハイスピードプラン神戸養蜂場健康サポート特集マイニングベース世界最大級のオンライン英会話EF English Live損保との違いそれがだいじWi-FiJETBOY