Fedora - 40 - KDE - 基本操作

クラウディア 
1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後
4. 初回ログイン時の表示

1. 概要

 基本的な操作やカスタマイズ方法に関して、記述します。

2. 共通事項

 「KDE」の共通的な操作やカスタマイズ方法に関しては、「デスクトップ環境構築 - KDE - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。 ・スクリーンロック ・メニュー ・フォント ・パネル ・ログアウト時の確認  「Wayland」で動作しているため、「KDE」ネイティブの「Spectacle」を試用しても、「VirtualBox」ゲストからクリップボード越しに、「Spectacle」の画面のコピーをもらうことができません。  以降、画面のキャプチャは、メニューをトリミングして取得することを除いて、全画面のキャプチャを試用します。  フォントは、下記を設定しました。
「Fedora 40 KDE」-「Fonts - KDE システム設定」

 フォントのインストールに関しては、「Fedora - 40 - 共通事項」をご参照ください。

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップ・メニューです。
「Fedora 40 KDE」-「デフォルトのデスクトップ・メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「Fedora 40 KDE」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

4. 初回ログイン時の表示

 初回起動時、ログイン直後にデスクトップ中央に、ダイアログが表示されます。
「Fedora 40 KDE」-「初回ログイン時のダイアログ」

 2回目以降、表示されなくなりまして、表示させる方法はわからない。
 読みたい人は、じっくり読んでおいた方がいいかもしれません。

earthcar(アースカー)
葬送のフリーレン Prime Video
健康サポート特集