Fedora - 40 - MATE - 日本語入力
1. 概要 日本語入力として、あらかじめ、「IBus-kcc」がインストールされていますが、わたしには、使い勝手がよくないので、使いません。 で、いつもは、「fcitx5-mozc」が使えるので、これを有効にするのですが。 今回何故か、「fcitx5-mozc」がこけたり、認識できなかったりします。 「fcitx5-anthy」の方が使えるので、こちらを使用します。 2. インストール 「dnfdragora」を起動して、「fcitx5」を検索し、下記のパッケージをインストールします。 ・fcitx5 ・fcitx5-anthy ・fcitx5-configtool ・fcitx5-gtk ・fcitx5-qt 「ibus」をアンインストールしようとしましたが、再起動やログアウトに支障が出るので、そのままにしています。 3. 設定 「スタート」→「設定」→「入力メソッドのセレクタ」
「fcitx5 を使用する」を選択して、「Log Out」
4. 確認 ログインしなおして、日本語が入力できることを確認しました。
半角/全角 で、入力切り替えを行います。