Fedora - 39 - GNOME - インストール

 クラウディア
1. 概要
2. 起動
3. 開始
4. 言語
5. インストール先
6. 再起動

1. 概要

 「GNOME」は、「Fedora」では、「WorkStation」というエディションになっています。  また、インストール手順が、他のデスクトップ環境と比べて、特異なものになっています。  今回mグラフィックスコントローラの設定を「VMSVGA 128MB 3D Enable」にしていたら、文字が激しく化けて、何も操作できませんでした。  少なくとも、インストールが終わるまで、「VMSVGA 128MB 3D Disable」の状態で作業します。

2. 起動

 メディアを設定して起動します。  ほおっておくと 60秒待ちますが、Enter で先に進みます。
「Fedora 39 GNOME」-「boot」

 途中で、メモリテストで時間がかかりますが、これは ESC でスキップできます。

3. 開始

 「Install Fedora」
「Fedora 39 GNOME」-「Install Fedora」

4. 言語

 「日本語」を選択して  「続行」
「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「言語」

5. インストール先

 「インストール先」
「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「インストール概要」

 ドライブを選択して
 「完了」

「Fedora 39 GNOME」-「インストール先」

 前の画面へ戻って「日付と時刻」
 「アジア」「東京」を選択して(地図上の日本をクリックすれば一発です)
 「完了」

「Fedora 39 GNOME」-「日付と時刻」

 「インストールの開始」

「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「インストール概要」インストール先設定後」

 インストールが進行します。

「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「進行中」

 「インストールの終了」

「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「完了」

6. 再起動

 右上のメニューから「電源」ボタン「」  「Restart」
「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「再起動」

 「Restart」

「Fedora 39 GNOME」-「インストール」「Restart」

 この時点までで、アカウントを作成していません。
 アカウントは、初回ログイン時に作成することになります。
 ということで、次ページへどうぞ。

earthcar(アースカー)
5G CONNECT
損保との違い
ネットオークションの相場、統計、価格比較といえばオークファン
世界最大級のオンライン英会話EF English Live