Fedora - 37 - LXDE - 開発環境 Visual Studio Code
1. 概要 開発環境として、「Visual Studio Code」を使用します。 2. インストール リポジトリを追加して、インストールします。 「root」ユーザ権限で rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/vscode\nenabled=1\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/yum.repos.d/vscode.repo' dnf check-update dnf install -y code 3. 起動 「スタート」→「プログラミング」→「Visual Studio Code」
rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/vscode\nenabled=1\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/yum.repos.d/vscode.repo' dnf check-update dnf install -y code
日本語化後に、起動した直後の状態です。
2022年11月22日の時点で、下記のバージョンでした。