Fedora - 32 - XFCE - 日本語入力

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. 確認

1. 概要

 日本語入力として、あらかじめ、「IBus-kcc」がインストールされていますが、わたしには使いにくいので、「fcitx-anthy」をインストールして使用します。

2. インストール

 「dnfdragora」で「ibus」を検索して、「ibus」「ibus-hangle」「ibus-kkc」「ibus-m17n」「ibus-setup」をアンインストールします。  次に、「fcitx」を検索して、「fcitx」「fcitx-anthy」「fcitx-configtool」をインストールします。

3. 確認

 特に設定は、必要ありません。  ログインしなおせば、日本語入力が有効になっています。
「Fedora 32 XFCE」-「日本語入力確認」

 Ctrl+Space もしくは 半角/全角 で、入力切り替えを行います。
 Ctrl+Space を無効にする場合は、「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。

earthcar(アースカー)