Fedora - 23 - ftpd

 クラウディア
1. インストール
2. 構成ファイルの設定
3. Firewall の停止
4. vsftpd 起動
5. アクセス許可の設定

1. インストール

 GNOME のユーティリティからはインストールできないようなので、端末を開いて

yum -y install vsftpd

2. 構成ファイルの設定

 インストールが完了したら /etc/vsftpd/vsftpd.conf の中身を2ヶ所書き換えて IPV6 を無効に IPV4 を有効にします。IPV4 でつなぎたかったのです。

listen=YES
listen_ipv6=NO

3. Firewall の停止

 Firewall が有効になっていてアクセスできないので

$ systemctl stop firewalld.service

4. vsftpd 起動


$ systemctl start vsftpd.service

5. アクセス許可の設定

 そのまま FTP でダウンロードしようとすると「550 Failed to open file」となってしまうので

$ setsebool -P ftpd_full_access 1
 ちなみにアクセス許可状況を参照するには

$ getsebool -a
 結構な行数出力されるので「| grep ftpd」で表示を絞り込むのがいいでしょう。  上記までの作業でうまくダウンロードできました。あくまでもテンポラリの処置です。