Rocky Linux - 8.7 - メールクライアント Thunderbird

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 メールクライアントとして、「Evolution」がインストールされています。  わたしにとっては、使い勝手が悪いので使いたくないのです。  「Thunderbird」をインストールして、使います。  前回のバージョンでは、インストール時点で日本語化されていましたが、今回は日本語化されていませんでした。  日本語化して使用します。

2. インストール

 「root」ユーザ権限で。

dnf install -y thunderbird

3. 起動

 「スタート」→「インターネット」→「Thunderbird」
「Rocky Linux 8.7」-「スタート」→「インターネット」→「Thunderbird」

 初回起動時は「アカウントのセットアップ」から始まります。

「Rocky Linux 8.7」-「Thunderbird」「アカウントのセットアップ」

 起動直後の状態です。

「Rocky Linux 8.7」-「Thunderbird」「起動直後」

 2022年11月21日の時点で、下記のバージョンでした。

「Rocky Linux 8.7」-「Thunderbird」「バージョン情報」

 「アカウントのセットアップ」他、操作方法については、「メールクライアント - Thunderbird」をご参照ください。

earthcar(アースカー)
葬送のフリーレン Prime Video