AlmaLinux - 8.5 - 基本操作

クラウディア 
1. 概要
2. 初回ログイン時の設定
3. ツール・フォント
4. 共通事項
5. カスタマイズ前後

1. 概要

 基本的な操作について、記述します。  「VirtualBox」上にインストールしている場合は、「Guest Additions」は、初回ログインの前にインストールしておきます。  「Guest Additions」のインストールに関しては、「VirtualBox - Guest Additions インストール - CentOS・AlmaLinux・Rocky Linux」をご参照ください。

2. 初回ログイン時の設定

 初回ログイン時、あれこれと面倒な設定があります。  たいがいのものは、デフォルトかスキップで・・・、変更は後でもできます。  「日本語」を選択して  「次へ」
「AlmaLinux 8.5」-「gnome-initial-setup」「ようこそ」

 日本語入力やら、細かい話はあとあとですが、「日本語」を選択して
 「次へ」

「AlmaLinux 8.5」-「gnome-initial-setup」「入力」

 わたしは「オフ」にします。
 「次へ」

「AlmaLinux 8.5」-「gnome-initial-setup」「プライバシー」

 「スキップ」

「AlmaLinux 8.5」-「gnome-initial-setup」「オンラインアカウント情報」

 「AlmaLinux Linux を使い始める」

「AlmaLinux 8.5」-「gnome-initial-setup」「準備完了」

 直後に、こんなものが表示されますが、さっさと閉じて、必要な作業を始めます。

「AlmaLinux 8.5」-「GNOME ヘルプ」

3. ツール・フォント

 わたしの使用する、ツール・フォントの類をインストール・設定します。  まずは、以降の操作に影響しないように、「root」ユーザ権限で。

vi /etc/inputrc
 末尾に下記の1行を加えます。

set enable-bracketed-paste off
 反映させるためにログインしなおします。  「root」ユーザ権限で。  リポジトリ更新とアップグレード。

dnf update -y
 インストール。

dnf install -y curl dpkg vsftpd ftp
 「vim」と「bash」をわたしが、使いやすいように、カスタマイズします。  「vim」は、オペレーティングシステムのインストール時点で、インストール済です。  「vim」を「行番号を表示」「ビジュアルモードを無効」「オートインデント」という設定にします。  「bash」には、下記の設定を行います。 ・「rcs」のチェックイン・チェックアウトのデフォルトをロックモードへ ・「ls」のデフォルトをドットファイル・カラー表示を基本に ・「vi」で「vim」を起動 ・上下の矢印キーでコマンド履歴の補完 ・プロンプトの形式を「ユーザ名@ホスト名 /カレントディレクトリ > 」へ  「root」ユーザ、ログインユーザそれぞれで、以下を実行します。

mkdir -pv ~/.vim/after/indent
mkdir -pv ~/.vim/after/plugin

sh
cat << 'EOF' >> ~/.vim/after/indent/vim.vim
set number
set mouse-=a
set autoindent
EOF
exit

cp ~/.vim/after/indent/vim.vim ~/.vim/after/plugin/.

sh
cat << 'EOF' >> ~/.bashrc

alias ci='ci -l'
alias co='co -l'
alias ls='ls -a --color'
alias vi='vim'

bind '"\e[A": history-search-backward'
bind '"\e[B": history-search-forward'

export PS1='\u@\h $PWD > '
EOF
exit

source ~/.bashrc
 「ftpd」を「IPv4」で動作するようにします。  「root」ユーザ権限で。

vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf

# with the listen_ipv6 directive.
listen=NO
#
# This directive enables listening on IPv6 sockets. By default, listening
# on the IPv6 "any" address (::) will accept connections from both IPv6
# and IPv4 clients. It is not necessary to listen on *both* IPv4 and IPv6
# sockets. If you want that (perhaps because you want to listen on specific
# addresses) then you must run two copies of vsftpd with two configuration
# files.
# Make sure, that one of the listen options is commented !!
listen_ipv6=YES
 を下記に変更することで

# with the listen_ipv6 directive.
listen=YES
#
# This directive enables listening on IPv6 sockets. By default, listening
# on the IPv6 "any" address (::) will accept connections from both IPv6
# and IPv4 clients. It is not necessary to listen on *both* IPv4 and IPv6
# sockets. If you want that (perhaps because you want to listen on specific
# addresses) then you must run two copies of vsftpd with two configuration
# files.
# Make sure, that one of the listen options is commented !!
listen_ipv6=NO
 「anonymous」接続禁止、ログインユーザ接続可・書き込み可、「IPv4」接続、「IPv6」接続なしになります。  ファイアウォールの「ftp」ポートを開放します。

firewall-cmd --zone=public --add-service=ftp --permanent
firewall-cmd --reload
 「ftpd」起動。

service vsftpd start
 フォントのダウンロード・インストール。

curl http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/f/fonts-migmix/fonts-migmix_20150712-2_all.deb --output /tmp/fonts-migmix_20150712-2_all.deb
dpkg -i /tmp/fonts-migmix_20150712-2_all.deb

4. 共通事項

 「GNOME」の共通的な操作に関しては、「GNOME - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の項目を設定しました。 ・スクリーンロック ・メニュー ・フォント ・キーボード  「ソフトウェア(gnome-software)」で「Arc Menu」をインストールして、「Brisk Menu Style」を使用することにしました。  「gnome-screenshot」は、相変わらず、クリップボードへコピーできません。  Print キー押下で、「gnome-screenshot」を起動するのみにしました。  フォントは、下記を設定しました。
「AlmaLinux 8.5」-「dconf-editor」

5. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップです。
「AlmaLinux 8.5」-「デフォルトのデスクトップ」

 あくちびちぃを表示して、メニューを表示しました。

「AlmaLinux 8.5」-「アクティビティ」「メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「AlmaLinux 8.5」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

ハイスピードプラン損保との違いTSUKUMOネットショップ