Linux - CentOS 7.1 - メールクライアント Thunderbird
Thunderbird はインストールされていないのでインストールからです。
- 1. インストール
- 2. 起動
1. インストール
「アプリケーション」→「システムツール」→「ソフトウェア」
検索窓に「thunderbird」と入力して [Enter] で右側にあらわれますので
「Thunerbird」を選択して「パッケージをインストール」
「変更を適用」
「はい」
パスワードを入力して「認証」
うまくインストールできたようです。
2. 起動
「アプリケーション」→「インターネット」→「Thunderbird」
バージョンは 38.3.0 でした。日本語化されているのですぐに使えます。
|
|