Linux - CentOS - 7.1 - 基本操作 - tweak tool

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. インストール後

1. 概要

 設定をいじろうとしたら、細かくいじるには tweak tool ってのが必要なのです。

2. インストール

 root ユーザで

$ yum install gnome-tweak-tool

	・・・

インストール  10 パッケージ (+ 62 個の依存関係のパッケージ)
更新           7 パッケージ (+191 個の依存関係のパッケージ)

合計容量: 277 M
Is this ok [y/d/N]:
 結構な量が必要なようです。  y を入力したものの、はでにコンフリクトが発生しているようで・・・。  アップデートしようとして

$ yum update

	・・・

インストール   26 パッケージ (+142 個の依存関係のパッケージ)
更新          877 パッケージ

合計容量: 955 M
Is this ok [y/d/N]:
 う~ん。多いがしょうがない。  で、アップデートしたら gnome-tweak-tool がインストール済になっていた???

3. インストール後

 で、インストール後、ユーザでログインしたら・・・。  もともと、アイコンを小さくしようと思って、gnome-tweak-tool をいれようと思ったら、さらにでっかくなっちゃった。  なんだかなぁ・・・。
Linux - CentOS - 7.1 -「gnome-tweak-tool」インストール後のデスクトップ

 せっかく日本語で表示していた項目も英語になっちゃったものもあります・・・。

earthcar(アースカー)