CentOS - 6.8 - リポジトリ - サポート切れ対応

クラウディア 
1. 概要
2. リポジトリ定義

1. 概要

 「CentOS」のサポート期間に関する、正確な記事を書いてあるサイトがわからないのですが、2021年3月4日時点で、「CentOS 6.8」は、とっくのとうにサポート期限が過ぎているはずなのです。  アップグレードの方法もないんかと思っていたら、方法があるようです。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
CentOS6サポート終了 yumでパッケージを更新するには at softelメモ

2. リポジトリ定義

 リポジトリの定義が、インストール直後のまま、変更されていないものとして・・・。  「root」ユーザ権限で。

vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
・mirrorlist の行をコメントアウト ・「#baseurl=http://mirror.centos.org/」の行を「baseurl=http://vault.centos.org/」に変更  てなわけで、以下の3行を実行します。

:%s/^mirrorlist/#mirrorlist/g
:%s/^#baseurl/baseurl/g
:%s/mirror.centos.org/vault.centos.org/g
 詳しい解説は、参考サイトをご参照ください。  こうやって更新した後で

yum update
 したら、きっちり動いてくれました。
earthcar(アースカー)