Ubuntu - 23.04 - 共通事項 - インストール

クラウディア 
1. 概要
2. 起動
3. 言語
4. タイムゾーン
5. アカウント
6. 再起動

1. 概要

 以下、「Ubuntu」の「Ubuntu(GNOME)」のインストール手順になります。  インストール時の画面構成が、前回までとだいぶ変わっています。  他のデスクトップ環境も基本は同じ手順でインストールできます。  「VirtualBox」へのインストール時、「VMSVGA 3d Enable」だと、画面が狭く、必要なボタンが押せない状況にありますので、「VboxVGA 3d Disable」でインストールします。  インストール後に、「VMSVGA 3d Enable」へ変更して、「VirtualBox Guest Additions」をインストールします。

2. 概要

 メディアをドライブにセットして起動します。  Enter(ほうっておいても進行します)
「Ubuntu 23.04」-「boot」

3. 言語

 「日本語」を選択して  「Next」
「Ubuntu 23.04」-「インストール」「ようこそ」

 「Ubuntu をインストール」をチェックして
 「Next」

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「Ubuntu」

 適切なキーボードを選択して
 「Next」
 (「キーボード入力をここで試してください」の欄でキー入力して位置を確認できます)

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「キーボードレイアウト」

 接続先を選択して
 「Next」

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「ネットワークに接続」

 意図的に、デフォルトのものと違うアプリケーションをインストールしたい場合は、「最小インストール」を選択した方がいいかもしれません。
 わたしか、今回、あえて「最小限のアプリだけをインストールする」を選択しました。
 「グラフィックスと Wifi ハードウェアと追加の...」と「追加のメディアフォーマット...」のチェックもいれておきます。
 「Next」

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「アプリケーションとアップデート」

 「ディスクを削除して Ubuntu をインストールする」にチェックをいれて
 「Next」

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「インストール方法を選択」

 「インストール」

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「インストールの準備完了」

4. タイムゾーン

 「Tokyo」を選択しておいて  「Next」
「Ubuntu 23.04」-「インストール」「タイムゾーンを選択してください」

5. アカウント

 アカウント情報を入力して  「Next」
「Ubuntu 23.04」-「インストール」「アカウントの設定」

 ダークテーマを選択しました。
 「Next」

「Ubuntu 23.04」-「テーマを選択してください」

 インストールが進行します。

「Ubuntu 23.04」-「インストール」「進行中」

6. 再起動

 「今すぐ再起動する」
「Ubuntu 23.04」-「インストールが完了しました」

 メディアをイジェクトして Enter

「Ubuntu 23.04」-「Please remove the installation medium」

 ログイン画面が表示されれば、インストールは完了です。

「Ubuntu 23.04」-「ログイン画面」

earthcar(アースカー)
ネットオークションの相場、統計、価格比較といえばオークファン
U-NEXT
JETBOY
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
【usus ウズウズ】
5G CONNECT