Ubuntu Cinnamon - 22.04 - インストール
- 1. 概要
- 2. 開始
- 3. 言語
- 4. アカウント情報
- 5. 再起動
1. 概要
何しろ、最近(2021年10月19日)まで、この「Ubuntu Cinnamon」の存在を知らなかったのだ。
考えてみれば、「Cinnamon」のようなメジャーなデスクトップ環境が、「Ubuntu」にないと思う方がおかしいのであった。
存在を知って、はじめてさわってみます。
インストールの手順は、基本は、「Linux - Ubuntu - 22.04 - 共通事項」と同様なのですが、いくつかのデスクトップと同様、インストーラが起動しないタイプのようなので、キャプチャをはっておきます。
2. 開始
Enter
(ほうっておいても、進行します)
「Install Ubuntu Cinnamon」を右クリックして
「Open」
3. 言語
「日本語」を選択して
「次へ」
「次へ」
使用しているキーボードレイアウトを選択して
「次へ」
「ディスクの消去」を選択して
「次へ」
4. アカウント情報
「アカウント情報」を入力して
「次へ」
「インストール」
「今すぐインストール」
インストールが進行します。
5. 再起動
「実行」
メディアをイジェクトして Enter
ログイン画面が表示されれば、インストールは、完了です。
前回のバージョンで、「VirtualBox」上でログインする場合は、デフォルトでログインすると、ハレーションを起こしたみたいに真っ白になって、何も操作できなくなっていました。
なので、「Software Rendering」の方でログインしていたのですが・・・。
今回は、デフォルトの方でも正常に表示されます。
|
|