Ubuntu - 共通事項 - バージョンを調べる
- 1. 概要
- 2. /etc/os-release
1. 概要
FreeBSD だと uname コマンド一発で分かりやすいんですが・・・。
> uname -a
FreeBSD マシン名 10.3-RELEASE FreeBSD 10.3-RELEASE #6: Fri Nov 11 23:37:36 JST 2016 カーネル作者:/usr/obj/usr/src/sys/カーネル名 アーキテクチャ
Linux の場合、カーネルとディストリビューションを分けて考える必要があるのか。
uname コマンドではわからんのですよ。
Ubuntu 14.04 では
> uname -a
Linux マシン名 3.13.0-24-generic #46-Ubuntu SMP Thu Apr 10 19:11:08 UTC 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
Ubuntu 16.04 では
> uname -a
Linux マシン名 4.4.0-112-generic #135-Ubuntu SMP Fri Jan 19 11:48:36 UTC 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
よくわかりません。
2. /etc/os-release
結論からいうと
/etc/os-release
というテキストファイルに書いてあります。
Ubuntu 14.04 では
NAME="Ubuntu"
VERSION="14.04, Trusty Tahr"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 14.04 LTS"
VERSION_ID="14.04"
HOME_URL="http://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="http://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="http://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
Ubuntu 16.04 では
NAME="Ubuntu"
VERSION="16.04 LTS (Xenial Xerus)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 16.04 LTS"
VERSION_ID="16.04"
HOME_URL="http://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="http://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="http://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
UBUNTU_CODENAME=xenial
うむ。くっきりですね。
|
|