ruby - gem(パッケージ管理) - パッケージの更新を調べたり・適用したり
- 1. 参考サイト
- 2. パッケージが更新されているか調べるには
- 3. アップデート
- 4. 旧バージョンの削除
1. 参考サイト
本項は「RubyGems の使い方 - WebOS Goodies」を参考にさせていただきました。
2. パッケージが更新されているか調べるには
> gem outdated
だそうな。
Ruby on Rails 4.0.0 をインストール直後
> gem outdated
actionmailer (4.0.0 < 5.2.1)
actionpack (4.0.0 < 5.2.1)
activemodel (4.0.0 < 5.2.1)
activerecord (4.0.0 < 5.2.1)
activesupport (4.0.0 < 5.2.1)
arel (4.0.2 < 9.0.0)
builder (3.1.4 < 3.2.3)
hike (1.2.3 < 2.1.3)
i18n (0.9.5 < 1.1.1)
mail (2.5.5 < 2.7.1)
mime-types (1.25.1 < 3.2.2)
minitest (4.7.5 < 5.11.3)
rack (1.5.5 < 2.0.5)
rack-test (0.6.3 < 1.1.0)
rails (4.0.0 < 5.2.1)
railties (4.0.0 < 5.2.1)
sprockets (2.12.5 < 3.7.2)
sprockets-rails (2.0.1 < 3.2.1)
tilt (1.4.1 < 2.0.8)
treetop (1.4.15 < 1.6.10)
tzinfo (0.3.55 < 1.2.5)
ですって。
3. アップデート
パッケージをアップデートするには
> gem update [パッケージ名]
ですって。
「パッケージ名」を省略するとインストール済の全パッケージが更新されるんでしょうね。
4. 旧バージョンの削除
> gem cleanup [パッケージ名]
ですって。
これも「パッケージ名」を省略するとすべて綺麗にするんでしょうね。
|
|