PHP - ファイルを読み込んで出力 - ファイルの更新日を表示する
| 
1. 概要								2. ファイルの更新日を表示する NG		3. JavaScript でやってみた			4. ファイルの更新日を表示する 再挑戦	 
1. 能書きこれは、内容を読みこむわけではなく、ファイルの更新日付を取得して、表示したいってことなのですが・・・。
 長らく馬鹿なことをしていたもので。
 ここのサイトで、目次のページにはたいてい最終更新日を記述していますが。てな .php のファイルを書いて、.html 側で、自身のファイル名を記述して、呼出しを行っておりました。
 これがコピペしているもので、ファイル名を書き間違って、別のファイルの更新日を書いてしまっていましたのだ。
<?php
$filename = $_GET["file"];
if (file_exists($filename))
{
	print "<span style=\"float: right;\">";
	print "最終更新日:" . date("Y年n月j日", filemtime($filename));
	print "</span>";
}
?>
 2. ファイルの更新日を表示する NG実は $_SERVER でファイル名を取得することができるのでした。
 $_SERVER['PHP_SELF']; ってのもありますが、これはドキュメントルートからのパスなので、filemtime() に食わせることはできません。
 使うのは $_SERVER['SCRIPT_FILENAME']、現在実行しているスクリプトの絶対パスです。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
</head>
<body>
<pre>
<?php print '<span style="float: right;">最終更新日:' . date("Y年n月j日", filemtime($_SERVER['SCRIPT_FILENAME'])) . '</span>'; @endphp
</pre>
</body>
 |