PHP - 文法 - Undefined index を表示させない
- 1. 概要
- 2. 正規の方法
1. 概要
いつ頃からなのかわかりませんが、PHP では、未定義の変数や配列を使用しようとすると「Undefined index」という通知(Notice)が出ます。
わたしが使い始めの時期は、表示されなかったので、PHP 5 の初期は特に表示されていなかったものだと思います。
つまりまぁ。
<?php
print($one."\n");
$two = array();
print($two['key']."\n");
?>
てなコードを書いて実行すると下記のような表示になるわけです。
PHP Notice: Undefined variable: one in /パス/ソース名.php on line 2
PHP Notice: Undefined index: key in /パス/ソース名.php on line 4
2. 正規の方法
これを避ける、正規の方法としては。
bool isset ( mixed $var [, mixed $... ] )
を使って、定義済であるかどうかを調べてから処理します。
冒頭のソースで記述するならば・・・。
<?php
if (isset($one))
{
print($one."\n");
}
$two = array();
if (isset($two['key']))
{
print($two['key']."\n");
}
?>
てな書き方になります。
|
|