iphone - iTunes - itunes ← iphone のアプリの同期
1. 概要 Windows10 に itunes をインストールして iphone を接続し、アプリを見たら、iphone 上のアプリが itunes に表示されていなかったのでそれを表示させる方法です。 2. 接続前の設定① 自動同期の停止 「自動同期」が有効になっていると同期させたくないものが勝手に同期されて、残しておきたいものが消えてしまったり、消したつもりのものが復活することがあるようです。 ihpone を接続する前に itunes を起動しておいて 「メニュー」→「設定」
「デバイス」で「iPod、iPhone および iPad を自動的に同期しない」にチェックをいれて「OK」
3. 接続前の設定② コンピュータを認証させる 「メニュー」→「メニューバーを表示」
「store」→「このコンピュータを認証」
「Apple ID」と「パスワード」を入力してコンピュータを認証させます。
「OK」
4. アプリを同期させる いよいよ ihpone を接続して 「ファイル」→「デバイス」→「購入した項目を○○から転送」
これで転送できるはずなのですが・・・?