HTML - Autoprefixer - 本番環境構築
- 1. 本番環境構築
1. 本番環境構築
前項まででほぼ動きがわかってきたので、いったん環境を削除して
> rm -R ~/npm
改めて、構築します。
> cd
> npm init
> npm install --save-dev gulp
> npm install --save-dev gulp-sass
> npm install --save-dev gulp-autoprefixer
テスト用のディレクトリを作成します。
> mkdir -pv ~/scss
> mkdir -pv ~/css
~/gulpfile.js
を以下のように作成しました。
var gulp = require("gulp"),
sass = require('gulp-sass'),
autoprefixer = require("gulp-autoprefixer");
gulp.task("cmp", function () {
gulp.src("scss/*.scss")
.pipe(sass({ outputStyle: 'compressed'}))
.pipe(autoprefixer({
browsers: ["last 2 versions"],
cascade: false
}))
.pipe(gulp.dest("css"));
});
gulp.task("exp", function () {
gulp.src("scss/*.scss")
.pipe(sass({ outputStyle: 'expanded'}))
.pipe(autoprefixer({
browsers: ["last 2 versions"],
cascade: false
}))
.pipe(gulp.dest("css"));
});
gulp.dest のディレクトリ指定は、絶対ディレクトリ、カレントディレクトリからの相対ディレクトリは有効なのですが ~/ 指定ではうまくいきませんでした。
ほんまの最終版は、ディレクトリやファイル名を変更するんですがそこはまあ「ちゃい」なので。
オートアップデートさせることもできるのですが、確認しながらやりたいので、あえてそこはさわらないのです。
|
|