HTML - Autoprefixer - 概要

クラウディア 
1. 概要
2. 参考サイト

1. 概要

 別件を調べているうちに Autoprefixer なるものを知ったのです。  ベンダープレフィックスをうまいことつけてくれるそうな・・・。  ベンダープレフィックスに関しては「HTML - CSS」の項を参照ください。(場所が変わっていたらごめんなさい)  で、まぁ、進めていくうちに、Node.js や gulp の話がまぜこぜに出てきますので、悪しからず。

2. 参考サイト

 参考サイトは以下になります。
CSS ベンダープレフィックス -webkit- を今この瞬間に辞める為の Autoprefixer の導入とお薦め設定」
「絶対つまずかない Gulp 入門(2018年版) – インストールと Sass を使うまでの手順」
(直接ではありませんがわたしの環境には必要に思えますので)

「いまさら聞けない!npm のこれだけは知っておきたい基礎知識 」
「gulp で SASS を自動コンパイルする」
「Node.js と npm をアップデートする方法」(2020年9月28日、リンク切れ)
「gulp をもっと便利に!コマンドラインからタスクに引数を渡すテクニック」
「勉強メモ/npmの使い方(node.js=v0.11.16, npm=2.3.0, 2015-03時点)