HTML - シンタックスハイライト - prism.js - 後から言語を追加する
- 1. 概要
- 2. ダウンロード
- 3. 編集
1. 概要
記述するつもりのなかった言語を後から使うことになるとなかなか大変で・・・。
わたしの場合、prism.js 自体をカスタマイズしちゃっていますので。
でまぁ、実際に Ruby on Rails について書き始めたので、必要になったのが YAML なのです。
でその追加の仕方をば・・・。
2. ダウンロード
「Download ▲ Prism」にアクセスして・・・。
Core やデフォルトの4つの言語はチェックをいれたまま
新しい言語のチェックをいれて(ここでは YAML)
「DOWNLOAD」
既存のファイルとは別箇所にダウンロードします。
3. 編集
新規にダウンロードした方の prism.js を開いて
(画像は Brackets で開いたもの)
「Prism.languages.yaml」で始まる行を(prism.js はデフォルトでは、1言語1行で記述されています)選択してコピー
使用中の prism.js の末尾にペーストします。
あとは「<code class="language-yaml">」で使えるようになります。
|
|