HTML - タグ - form - 概要

クラウディア 
1. 概要

1. 概要

 「<form> - HTML: HyperText Markup Language | MDN」によれば。
 「HTML」の「<form>」要素は、ウェブサーバーに情報を送信するための対話型コントロールを含む文書の区間を表します。
 と書かれています。  「<form> - フォーム - とほほのWWW入門」によれば
入力フォームを表示します。<form>~</form> がひとつのフォームとなります。フォームの中には <input>、<select>、<textarea> などのフォーム部品を配置します。

フォームは通常サブミット(実行)ボタンを持ちます。各入力部品に値を入力した後サブミットボタンを押すと、「method」属性で指定した転送方法(「POST」or「GET」)で、「action」属性で指定したアクション(「URL」)を呼び出します。
 こちらの方がわかりやすいかな。  要は、「<form>」内に書かれた「<input>」の項目を、「<form>」内の「action」要素でもって、サーバに渡すのであります。