HTML - JavaScript jQuery - 現在の情報を取得
- 1. 概要
- 2. 現在の情報を取得
- 3. やってみる
1. 概要
「location」オブジェクトの中をさわることで、現在の情報を取得することができるようです。
「PHP」でいうところの「$_SERVER」に相当する感じでしょうか。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「JavaScript | 現在のページのURLを取得する(location.href)」
2. 現在の情報を取得
「location」の中は、以下のように取得できます。
変数 | 意味 | 備考 |
location.href | 「URL」全体 | |
location.protocol | 「URL」のプロトコル | |
location.host | 「URL」のホスト名(ポート番号含む) | |
location.hostname | 「URL」のホスト名 | |
location.port | 「URL」のポート番号 | |
location.pathname | 「URL」のパス部分 | |
location.search | 「URL」のクエリ文字列 | |
location.hash | 「URL」のアンカー部分 | |
3. やってみる
このページでとれるものをとってきて、表示してみます
「.html」で
・href 「<span id="href"></span>」
・protocol 「<span id="protocol"></span>」
・host 「<span id="host"></span>」
・hostname 「<span id="hostname"></span>」
・pathname 「<span id="pathname"></span>」
と書いておきます。
「javascript」で
function printLocation()
{
document.getElementById("href").innerHTML = location.href;
document.getElementById("protocol").innerHTML = location.protocol;
document.getElementById("host").innerHTML = location.host;
document.getElementById("hostname").innerHTML = location.hostname;
document.getElementById("pathname").innerHTML = location.pathname;
}
と書いておきます。
「.html」で
<body onload="printLocation()">
と書いておけば、下記のように表示されます。
・href 「」
・protocol 「」
・host 「」
・hostname 「」
・pathname 「」
|
|