HTML - JavaScript jQuery - 文字列関連
- 1. 概要
- 2. 前方一致
- 3. ゼロパディング
- 4. 置換
1. 概要
ここは、「jQuery」とは関係なく、「JavaScript」のお話。
必要に駆られたものですから・・・。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「JavaScript の文字列マッチングまとめ(indexOf, lastIndexOf) 」
「JavaScript で数値の桁数を合わせる(ゼロパディング)方法 - JavaScript テックラボ」
2. 前方一致
とにかく、これが知りたいので、とりあえず、これを。
まるまるパクると
var string = 'isogram';
var pattern = 'is';
if(string.indexOf(pattern) === 0)
{
// 前方一致のときの処理
}
これでまぁ、「isogram」の前方に「is」が存在するので、「前方一致のときの処理」が動きます。
3. ゼロパディング
文字列の「01」で渡したつもりが、数値と解釈されて、渡した先で、文字列として使用しようとして、「1」になっちゃってて、意図通りの動きをしない・・・と。
下記のような、書き方で、ゼロパディングできるようですな。
この場合は、3桁ということで・・・。
var num = 1;
var ret = ('000' + num).slice(-3);
4. 置換
「replace」というのもあるのですが、わたしは、たいてい、全部の文字列を変えることが多いので。
「replaceAll」ちゅうのが、使い勝手がいいようです。
そのうち、これと正規表現について、機会があったら書きます。
追而書。
|
|