ハードウェア - パソコン - MOUSE - BIOS
- 1. 概要
- 2. 起動
- 3. セキュアブート無効化
1. 概要
わけあって、「BIOS」を起動することになりました。
これは、メモしておかないと、忘れちゃうからね。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「マウスコンピューター FAQ アーカイブページ」
写真を撮るのが、下手なもので、本ページの画像は、へろへろですが、お許しください。
2. 起動
「BIOS」を起動するには、マシンの電源を投入して、F2 を連打します。
下記の画面が、「BIOS」の初期画面になります。
3. セキュアブート無効化
使っているマシンの、「C」ドライブには、「Windows」がインストールされているのですが。
「D」ドライブに、「FreeBSD」をインストールしようとして大変でした。
「BIOS」を起動して。
「Boot Manager」というところから。
「FreeBSD」のインストーラをインストールした、「USB」から、「USB Boot」したいので、それを選んで。
(画像は、既に「FreeBSD」をインストールした後なので、そのドライブを選んだところなのですが・・・)
Enter すると。
「EFI USB Device Blocked by Current Security Policy」てなことをいわれるのです。
なので、「Administrator Security Boot」というメニューで設定しようとすると。
下記のようなことになる・・・(書き写すのが面倒なので、書きませんが)。
ここで、悩んだのですね。英語が理解できないもんだから。
で、はたと気づいて、再起動して、最初に「Administrator Security Boot」を開くと。
開いた!
そこで、「Enforce Secure Boot」という項目を選んで。
「Disable」を設定して。
保存して、終了します。
そのまま、「Boot」しようとしてもだめで、一度、「Secure Boot Disable」を保存した状態で、再起動して。
「Boot Device」を選択して、「Boot」することで、やっと起動できました。
|
|