FreeBSD 14.0 RELEASE - MySQL - 設定

 クラウディア
1. 概要
2. プロンプトを変更する
3. 文字コードを設定

1. 概要

 コンフィグレーションファイルは、「/usr/local/etc/mysql/my.cnf」です。  デフォルトは以下のように書かれています。
[client]
port                            = 3306
socket                          = /tmp/mysql.sock

[mysql]
prompt                          = \u@\h [\d]>\_
no_auto_rehash

[mysqld]
user                            = mysql
port                            = 3306
socket                          = /tmp/mysql.sock
bind-address                    = 127.0.0.1
basedir                         = /usr/local
datadir                         = /var/db/mysql
tmpdir                          = /var/db/mysql_tmpdir
replica-load-tmpdir             = /var/db/mysql_tmpdir
secure-file-priv                = /var/db/mysql_secure
log-bin                         = mysql-bin
log-output                      = TABLE
relay-log-recovery              = 1
slow-query-log                  = 1
server-id                       = 1
sync_binlog                     = 1
sync_relay_log                  = 1
binlog_cache_size               = 16M
binlog_expire_logs_seconds      = 2592000
default_password_lifetime       = 0
enforce-gtid-consistency        = 1
gtid-mode                       = ON
safe-user-create                = 1
lower_case_table_names          = 1
explicit-defaults-for-timestamp = 1
myisam-recover-options          = BACKUP,FORCE
open_files_limit                = 32768
table_open_cache                = 16384
table_definition_cache          = 8192
net_retry_count                 = 16384
key_buffer_size                 = 256M
max_allowed_packet              = 64M
long_query_time                 = 0.5
innodb_buffer_pool_size         = 1G
innodb_data_home_dir            = /var/db/mysql
innodb_log_group_home_dir       = /var/db/mysql
innodb_data_file_path           = ibdata1:128M:autoextend
innodb_temp_data_file_path      = ibtmp1:128M:autoextend
innodb_flush_method             = O_DIRECT
innodb_redo_log_capacity        = 512M
innodb_log_buffer_size          = 16M
innodb_write_io_threads         = 8
innodb_read_io_threads          = 8
innodb_autoinc_lock_mode        = 2

[mysqldump]
max_allowed_packet              = 256M
quote_names
quick

2. プロンプトを変更する

 プロンプトが

ユーザ名@localhost [(none)]>
 となってて、わたしは前のままがいいのです。

prompt                          = \u@\h [\d]>\_
 の行を削除するなり、コメントアウトするなりすれば

mysql>
 に戻ります。

3. 文字コードを設定

 日本語を扱うのであれば、今はぜひ、「UTF-8」を使用するべきであるし。  「UTF-8」を使用するのであれば。  「root」ユーザ権限で。

vi /usr/local/etc/mysql/my.cnf
 必ず文字コードの設定を書いておきましょう。

[mysqld]
 のセクション内に、下記の1行を追加します。

character-set-server            = utf8
 変更した場合は

service mysql-server restart
ハイスピードプラン