FreeBSD 12.2 RELEASE - qmail - IMAP 設定 - 調整


クラウディア 


1. 調整

1. 調整

 少し、メールのたまっているアカウントのメールを操作していたら、使っている「Thunderbird」から「MAX 数を超えました云々」のメッセージが、ちらちら、ちらちら発生する。  サーバ側のログを見ると

Aug  7 08:07:15 ns imapd-ssl: Maximum connection limit reached for ::ffff:...
 てなメッセージが表示されています。  (ここに参考サイトを掲載していましたが、リンク切れになってしまいました)

/usr/local/etc/courier-imap/imapd
/usr/local/etc/courier-imap/imapd-ssl
/usr/local/etc/courier-imap/pop3d
/usr/local/etc/courier-imap/pop3d-ssl
 の使っているものに

MAXDAEMONS=最大デーモン数
MAXPERIP=最大接続IP数
 という定義をして数を調整するらしい。  「courier-imap/imapd」には

##NAME: MAXDAEMONS:0
#
#  Maximum number of IMAP servers started
#

MAXDAEMONS=40

##NAME: MAXPERIP:0
#
#  Maximum number of connections to accept from the same IP address

MAXPERIP=4
 の記述があります。  「MAXDAEMONS」を「MAXPERIP」の 2~10倍くらいに設定します。  設定しなおして、対象のプロセスを「restart」します。

earthcar(アースカー)