FreeBSD 11.2 RELEASE - インストール - 初期ユーザの作成

クラウディア 
1. 初期ユーザの作成
2. 最終確認

1. 初期ユーザの作成

 初期起動時にユーザを追加しておくかきいてきます。  作成する方をおすすめなのでそのまま Enter
「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「Add User Accounts」

 adduser コマンドが起動されますので、その要領で入力します(以前のインストールをご参照ください)。

「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「adduser」

2. 最終確認

 インストール時にやり残したことがないか、最終確認画面が表示されます。  問題がなければ「OK」を選択して Enter  (たいていのことはインストール後に変更できます)
「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「Final Configuration」

 再度、確認画面が現れます。
 Enter

「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「Manual Configuration」

 Enter

「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「Complete」

 BIOS 	の設定で光学ディスクが優先になっている場合はここで Eject するか再起動の際に、BIOS の設定を変更します。

「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「rebooted by root」

 reboot 後にログイン画面が表示されれば OS のインストールは完了です。

「FreeBSD 11.2 RELEASE」-「ログイン画面」

earthcar(アースカー)