FreeBSD 9.3 RELEASE - OSインストール - ネットワークアドレスの設定

クラウディア 
 インターネットサーバとして利用するには、ネットワークアドレスを設定しなければなりません。  DHCP を使用している場合は、OS側 で検索してくれますが、ここでは固定的に IP を設定する方法を説明します。
1. 設定
2. ホスト名設定
3. インタフェース設定
4. ゲートウェイ設定
5. ネームサーバ設定
6. 設定の確認

1. 設定

 以下の作業をrootユーザ権限で行います。(以前は sysinstall で記述していましたが、9.3-RELEASE の時点で bsdconfig が使用可能です)

bsdconfig
  キーで下へ移動して「Network Management」を選択します。
「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「bsdconfig」

2. ホスト名設定

 『Hostname/Domain』を選択します。
「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Network Management」

 ホスト名を入力して「OK」

「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Hostname/Domain」

3. インタフェース設定

 前画面に戻って『Network Inertfaces』を選択します。  設定するデバイスを選択して「OK」
「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Networking Devices」

 『ipaddr』を選択して[Enter]

「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Networking Devices」「ipaddr」

 IP アドレスを入力します。

「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Networking Devices」「Please enter the new IP」

 『netmask』も同様の手順で入力します。

4. ゲートウェイ設定

 また前の画面に戻って『Default Router/Gateway』を選択します。  ゲートウェイのアドレスを設定します。
「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「Default Router/Gateway」

5. ネームサーバ設定

 また前画面で『DNS nameservers』を選択します。  現在の設定で問題なければそのままですし、追加するものがあれば『Add』を選択して
「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「DNS nameservers」

 IP アドレスを入力します。

「FreeBSD 9.3 RELEASE」-「DNS nameservers」「Please enter the new IP」

 すべての設定が終われば『Exit』をたどって終了します。

6. 設定の確認


> ifconfig NIC名
と入力します。するとおおむね下記のようなメッセージが表示されるはずです。

"NIC名": flags=8843>UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST< mtu 1500
        inet 192.168.0.2 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.0.255
        inet6 fe80::2c0:dfff:fee0:c32b%ed0 prefixlen 64 scopeid 0x1
        ether 00:c0:df:e0:c3:2b
 ここで肝心なのは、2行目です。  2行目に適切なネットワークアドレス、ネットマスク、ブロードキャストアドレスが表示されていれば問題ありません。  次に [ping] コマンドでルータとネットワークでつながっているか確認します。

> ping 192.168.0.1
と入力します。以下のように答えが返ってくればOKです。

PING 192.168.0.1 (192.168.0.1): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=0 ttl=64 time=1.084 ms
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=1 ttl=64 time=1.026 ms
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=2 ttl=64 time=1.035 ms
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=3 ttl=64 time=1.053 ms
^C
--- 192.168.0.1 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 1.026/1.050/1.084/0.022 ms
 Windows の ping コマンドと違って、FreeBSD では止めないといつまでたっても ping を発行しつづけますので、[Ctrl-C] で止めます。  いつまでたっても、答えが返ってこないようだとネットワークの設定に失敗しているか、ルータの設定に失敗しているか、ケーブルが正常に接続されていないかのいずれかです。調べてみてください。  以上で、ネットワークの設定終了です。
earthcar(アースカー)
葬送のフリーレン Prime Video
ネットオークションの相場、統計、価格比較といえばオークファン