- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 設定
1. 概要
本ページは、過渡期でありまして、もともと1ページにすべてのプラットフォームについて書いていたのですが。
内容が多くなってきているので、ばらしている最中です(2023年11月21日)。
2. インストール
それぞれのプラットフォームのパッケージ管理より、キャプチャ用のプログラムをインストールします。
「root」ユーザ権限で。
「SparkyLinux」
apt install -y xfce4-screenshooter xfce4-clipman-plugin
3. 設定
以下、ログインユーザで。
「SparkyLinux」(追加だけでいける)
sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/i3/config
bindsym Print exec --no-startup-id xfce4-screenshooter -c -f
bindsym Ctrl+Print exec --no-startup-id xfce4-screenshooter -c -w
exec --no-startup-id xfce4-clipman &
EOF
exit
「i3wm 再起動」の操作で設定をリロードすれば、下記で動作します。
(「SparkyLinux」は、ログインしなおしが必要でした)
・Print 全画面をキャプチャしてクリップボードへコピー
・Ctrl+Print アクティブウィンドウをキャプチャしてクリップボードへコピー
|