herbstluftwm - 共通事項 - 自動起動
- 1. 概要
- 2. 二重起動抑止
1. 概要
話がずいぶん、前後しているような気がしますが・・・。
基本形は
~/.config/herbstluftwm/autostart
が用意されていて・・・。
「FreeBSD」は、システムのものをコピーしますが、結局、同様の構成になります。
「bash」のシェルスクリプトになっていますので、ここへ自動起動したいプログラムを記述すれば、自動起動できます。
2. 試行錯誤
デスクトップ上で、「herbstluftwm」を再起動することがあります。
このとき、「~/.config/herbstluftwm/autostart」で記述しているプログラムが実行中であると二重起動されてエラーになることがあるので、二重起動を防止する関数を記述しておきます。
シェバンの直下でいいでしょう。
run()
{
if ! pgrep $1 ;
then
$@&
fi
}
と書いておけば、自動起動するプログラムを
run "プログラム名"
の形式で記述しておけば、二重起動されません。
|
|