bspwm - 共通事項 - フローティングウィンドウ
- 1. 概要
- 2. 設定
- 3. わたしの設定
- 4. ワイルドカード
1. 概要
基本的に、タイル型のデスクトップでは、プログラムを開くとデスクトップいっぱいに表示されますが・・・。
わたしは、実は、デスクトップいっぱいに表示するのは好きではない。
タイル型ファンの方からは叱られそうですが、タイル型の軽さは好みですが、ダイアログやウィンドウは、それなりの大きさで使いたいのです。
それなりの大きさで使うのが、フローティングウィンドウで、タイル型でも、そういう表示ができるものが多いようです。
つまり、需要はあるってこった。
「bspwm」もプログラムに対して、フローティングウィンドウで表示するように指定することができます。
しかも、「bspwm」の場合、ウィンドウサイズや表示位置まで指定できるのでありがたい。
2. 設定
~/.config/bspwm/bspwmrc
に記述します。
基本形は
bspc rule -a クラス名 state=floating
サイズや位置を指定するのは
bspc rule -a クラス名 state=floating rectangle=幅x高さ+X座標+Y座標
単位は、ピクセルで、座標は、デスクトップの左上を (0, 0) として、右下へ向けた相対座標で指定します。
3. わたしの設定
わたしの使うプログラムは、以下のように指定しています。
bspc rule -a Alacritty state=floating
bspc rule -a Atril state=floating
bspc rule -a Brasero state=floating
bspc rule -a Chromium-browser state=floating
bspc rule -a Clamtk state=floating
bspc rule -a Claws-mail state=floating
bspc rule -a code state=floating
bspc rule -a code-oss state=floating
bspc rule -a "Code - oss" state=floating
bspc rule -a "code - oss" state=floating
bspc rule -a Eclipse state=floating
bspc rule -a Epdfview state=floating
bspc rule -a Fcitx-config-gtk state=floating
bspc rule -a Fcitx-config-gtk3 state=floating
bspc rule -a fcitx5-config-qt state=floating
bspc rule -a firedragon state=floating
bspc rule -a firefox state=floating
bspc rule -a Gimp-2.10 state=floating
bspc rule -a libreoffice-startcenter state=floating
bspc rule -a Lxappearance state=floating
bspc rule -a Nautilus state=floating
bspc rule -a Midori state=floating
bspc rule -a midori state=floating
bspc rule -a Nitrogen state=floating
bspc rule -a mpv state=floating
bspc rule -a octopkg state=floating
bspc rule -a Pamac-manager state=floating
bspc rule -a Pcmanfm state=floating
bspc rule -a qpdfview state=floating
bspc rule -a Roxterm state=floating
bspc rule -a smplayer state=floating
bspc rule -a Synaptic state=floating
bspc rule -a Termite state=floating
bspc rule -a Thunar state=floating
bspc rule -a Thunderbird state=floating
bspc rule -a Tilix state=floating
bspc rule -a URxvt state=floating
bspc rule -a UXTerm state=floating
bspc rule -a Vivaldi-stable state=floating
bspc rule -a Xfce4-appearance-settings state=floating
bspc rule -a Xfce4-appfinder state=floating rectangle=400x500+500+100
bspc rule -a Xfce4-terminal state=floating
bspc rule -a Xreader state=floating
bspc rule -a xreader state=floating
bspc rule -a XTerm state=floating
4. ワイルドカード
「rule」の設定は、ワイルドカードでの指定が可能なようです。
すなわち、全ウィンドウをフローティングウィンドウで表示したい場合は、前項のようにだらだらと書かなくてもよい。
bspc rule -a "*" state=floating
の1行のみで充分です。
|
|