- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. ショートカットキー
1. 概要
「ArcoLinux」には、画面キャプチャ用のプログラムが、あらかじめインストールされており、以下のキーが割り当てられております。
・Print scrot
・Ctrl+Print xfce4-screenshooter
・Ctrl+Shift+Print gnome-screenshot
以前は、「xfce4-screenshooter」を「xfce4-clipman」と組み合わせて、クリップボードに取り込むようにしていました。
「ArcoLinux 20.03.07」では、「xfce4-screenshooter」でアクティブウィンドウのキャプチャをとろうとすると、コアダンプをはいてこけます。
「gnome-screenshot」「mate-screenshot」も同様です。
なので、「ArcoLinux 20.03.07」では、画面キャプチャは、ほぼ使えません。
「ArcoLinux 23.09.03」では、「mate-screenshot」がなんとか使えるようです。
2. インストール
「ArcoLinux 23.09.03」では、「root」ユーザ権限で。
yes | pacman -S mate-utils
3. ショートカットキー
以下のキーを割り当てます。
・Print アクティブウィンドウをキャプチャしてインタラクティブに起動
vi ~/.config/awesome/rc.lua
-- screenshots
awful.key({ }, "Print", function () awful.util.spawn("scrot 'ArcoLinux-%Y-%m-%d-%s_screenshot_$wx$h.jpg' -e 'mv $f $$(xdg-user-dir PICTURES)'") end,
{description = "Scrot", group = "screenshots"}),
awful.key({ modkey1 }, "Print", function () awful.util.spawn( "xfce4-screenshooter" ) end,
{description = "Xfce screenshot", group = "screenshots"}),
awful.key({ modkey1, "Shift" }, "Print", function() awful.util.spawn("gnome-screenshot -i") end,
を下記に書き換えます。
(行番号は、バージョンにより異なります)
-- screenshots
awful.key({ }, "Print", function () awful.util.spawn("mate-screenshot -w") end,
{description = "アクティブウィンドウキャプチャ", group = "screenshots"}),
awful.key({ modkey1 }, "Print", function () awful.util.spawn( "xfce4-screenshooter" ) end,
{description = "Xfce screenshot", group = "screenshots"}),
awful.key({ modkey1, "Shift" }, "Print", function() awful.util.spawn("gnome-screenshot -i") end,
「ArcoLinux 23 awesome」では、「-w」のオプションで起動するとこけるので、「-w」なしで起動して。
アクティブウィンドウを取得したい際は、インタラクティブなモードで切り替えて、取得しなおします。
面倒くせぇなぁ。
|