- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 起動
1. 概要
最近(2021年1月15日)は、もっぱら「xfce4-appfinder」より、「jgmenu」を使用しているのです。
2. インストール
「root」ユーザで。
「ArcoLinux」
yes | pacman -S jgmenu
「FreeBSD」
pkg install -y jgmenu
3. 起動
「dwm」で、バーにアイコンを表示させたり、クリックアクションを定義する方法がわからないので、デスクトップ上クリックで起動するようにします。
ログインユーザで「config.h」を編集します。
「FreeBSD」の「config.h」を例にとります。
コマンド定義
static const char *termcmd[] = { "st", NULL };
の後ろあたりに、1行追加します。
static const char *jgmenu[] = { "jgmenu_run", NULL };
ボタン定義
/* button definitions */
/* click can be ClkTagBar, ClkLtSymbol, ClkStatusText, ClkWinTitle, ClkClientWin, or ClkRootWin */
static Button buttons[] = {
/* click event mask button function argument */
{ ClkLtSymbol, 0, Button1, setlayout, {0} },
{ ClkLtSymbol, 0, Button3, setlayout, {.v = &layouts[2]} },
{ ClkWinTitle, 0, Button2, zoom, {0} },
{ ClkStatusText, 0, Button2, spawn, {.v = termcmd } },
{ ClkClientWin, MODKEY, Button1, movemouse, {0} },
{ ClkClientWin, MODKEY, Button2, togglefloating, {0} },
{ ClkClientWin, MODKEY, Button3, resizemouse, {0} },
{ ClkTagBar, 0, Button1, view, {0} },
{ ClkTagBar, 0, Button3, toggleview, {0} },
{ ClkTagBar, MODKEY, Button1, tag, {0} },
{ ClkTagBar, MODKEY, Button3, toggletag, {0} },
};
113 と 114行の間に、下記の行を追加します。
{ ClkRootWin, 0, Button1, spawn, {.v = jgmenu } },
これで、コンパイル・リンクして、「dwm」を置き換えれば、デスクトップ上左クリックで、「jgmenu」が起動します。
デフォルトでは、左下に表示されたりします。
「jgmenu」のカスタマイズに関しては、「デスクトップ環境 - 共通事項 - メニュー - jgmenu」をご参照ください。
|